山家神社 | 上田城の鬼門除けの神社




山家神社 | 上田城の鬼門除けの神社


山家神社(やまがじんじゃ)は、上田城の鬼門除けとして真田氏から保護された神社です。

 

 

創建に関しては不明な事が多いのですが、平安時代に編纂された【延喜式 神明帳】(えんぎしき じんめいちょう)という法典に記載があるので、この頃には存在した神社なのでしょう。

 

 

上田城の鬼門除けとして、幸隆の時代から上田城歴代藩主より深く信仰されてきた神社です。

 

 

ところで鬼門とは建物の東北の方角で、古来より鬼が出入りする方位として忌み嫌われてきました。

 

 

特に真田氏はこの鬼門に対してシビアで、鬼門除けとして本丸の土塁の東北側を欠けさせたり、山家神社のほか、上田城下にある海禅寺も鬼門除けの寺とするなど、鬼門に対して気を使っていた事がわかっています。

 

 

 

 

 


山家神社には参拝者用の無料駐車場があります。

 

 

駐車台数はそんなに多くありませんが、車で訪れる際には助かりますね。

 

 

 

 

 


山家神社の本殿。

 

 

私が訪れた日、偶然地域のお祭りみたいなものがあって、地元の人で賑わっていました。

 

 

今でも地元の人達に崇拝されている神社という事がわかりますね。

 

 

 

 

 

 


山家神社境内には、真田神社という別の神社もあります。

 

 

幸隆、昌幸、信幸(信之)、信繁(幸村)を一斉に祀ってあるんです。

 

 

ふとしたことで見落としそうな場所にあるので、この真田神社も参拝していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

感想

私の山家神社の感想ですが、ここも真田氏ゆかりの地ということで、真田氏ファンは要チェックだと思いました。

 

 

ただ真田神社の情報は知らず、行ってから見つけましたが。

 

 

あと車で来る際は、道が細く、また登りになっているので注意して運転する必要があると思いました。

 

 

また近くには長谷寺もあるのでセットで訪れやすいと思います。

 

 

山家神社の住所

長野県上田市真田町長4473ロ-2

 

 

山家神社の地図


ホーム RSS購読 サイトマップ